2025年3月の記事一覧 (2件)
2025年03月31日(Mon) 22時00分
作ったゲームをどこで販売するのか調べてた。
Steamのことをまず調べてたら日本ユーザは3%未満らしいということがわかった。
3%・・・?
日本が少ないというよりは海外の人たちが多いということか。
それだけ世界的販売サイトなんだろうなあ・・・
じゃあ英語対応したほうがいいのでは・・・?
英語苦手なんですけど
と、思ったが調べていると
Steamは1作品販売する為の初期費用として100$かかるらしい。
販売手数料は販売額の30%
そして大体の新規個人開発者は元を取れないと。

よし、やめよう。

一度の15000円くらい垂れ流してもまあいいんだけど
調べてたら海外の販売サイトはどこも大変そう(英語)
何を隠そう俺は超面倒臭がり
じゃあ国内の販売サイトを調べようということで調べた結果

・DLsite
・BOOTH

以上の2サイトが出てきた。
どちらも初期費用はかからない。
ゲームを500円で売った場合の販売手数料は
DLsiteは50%の250円
BOOTHは10%の50円(多分)

DLsiteは手数料が厳しい・・・逆にBOOTHは安い。
DLsiteは値段が上がるほど手数料は低くなっていくみたいだが・・・
1つ売るごとにBOOTHと同じ利益(450円)を得ようとすると
販売価格は800円になるようだ。
まあ500も800も大差ないようには思っちゃったが
販売サイト毎に値段が違うのはどうなのだろうか・・・?
その辺よくわからない。
セール時にお得感出すために
少し高めに出しておけというサイトも検索したら出てきたが・・・
もうちょっと値段は考えるか。
まあ高くなっても1000円越すことはない。

今後の為に海外サイトで販売することも考えておくか。
地道に英語対応も進め中…
2025年03月25日(Tue) 21時00分


ゲームのタイトルは襲壁の迷宮に決定。
その名の通り壁が襲ってくる。

最初はタイトルを襲壁の遺跡にしようとしてたけど
迷宮の方がローグライク感あるかな?と思って迷宮にした。
道具も散らばらせておけばよりそれっぽいかとテキトーに配置。
ダンジョンとかそういう名前にした方がいい気もしたけど
襲壁のダンジョン・・・なんか響きが好きじゃない。



壁が襲ってくるといってもマップに延々と滞在させないためのギミックだから
そんなに気にする必要はない。多分。

3月までに完成を目指していたが
3月中完成は無理だ。どうやったって間に合わない。

3月中はプライベートな時間を大部分使ってたつもりだけど間に合わないものだ・・・
見込みが滅茶苦茶甘かった。
まあ作業中に聞いてた動画につられてゲームで遊んで何日か潰れたけど
目処が立ってきたから5月中にはバランス調整以外の実装は終わりそう。

バランス調整はどのくらい時間かかるかわからない。
調整を間違えると鬼畜ゲーになってしまうからここは慎重にやりたい。
ローグライク初心者が遊んでもクリアできるくらいにしたいね。
難しいのはクリア後でいいでしょ。


倉庫作った。1000個も預けることができる。多分そんなにいらない。


大元のゲームであるハンマーパズルの内容もちゃんとある。
マップによってはクリアの仕方忘れた。

Steamで500円ほどで売ろうと思ってるんだけど
無名な状態で何本売れるのだろうか。
10本くらい売れるかな。
とりあえずSteamのことも調べなければ。
1 / 1