販売サイト調査
2025年03月31日(Mon) 22時00分
作ったゲームをどこで販売するのか調べてた。
Steamのことをまず調べてたら日本ユーザは3%未満らしいということがわかった。
3%・・・?
日本が少ないというよりは海外の人たちが多いということか。
それだけ世界的販売サイトなんだろうなあ・・・
じゃあ英語対応したほうがいいのでは・・・?
英語苦手なんですけど
と、思ったが調べていると
Steamは1作品販売する為の初期費用として100$かかるらしい。
販売手数料は販売額の30%
そして大体の新規個人開発者は元を取れないと。
よし、やめよう。
一度の15000円くらい垂れ流してもまあいいんだけど
調べてたら海外の販売サイトはどこも大変そう(英語)
何を隠そう俺は超面倒臭がり
じゃあ国内の販売サイトを調べようということで調べた結果
・DLsite
・BOOTH
以上の2サイトが出てきた。
どちらも初期費用はかからない。
ゲームを500円で売った場合の販売手数料は
DLsiteは50%の250円
BOOTHは10%の50円(多分)
DLsiteは手数料が厳しい・・・逆にBOOTHは安い。
DLsiteは値段が上がるほど手数料は低くなっていくみたいだが・・・
1つ売るごとにBOOTHと同じ利益(450円)を得ようとすると
販売価格は800円になるようだ。
まあ500も800も大差ないようには思っちゃったが
販売サイト毎に値段が違うのはどうなのだろうか・・・?
その辺よくわからない。
セール時にお得感出すために
少し高めに出しておけというサイトも検索したら出てきたが・・・
もうちょっと値段は考えるか。
まあ高くなっても1000円越すことはない。
今後の為に海外サイトで販売することも考えておくか。
地道に英語対応も進め中…
Steamのことをまず調べてたら日本ユーザは3%未満らしいということがわかった。
3%・・・?
日本が少ないというよりは海外の人たちが多いということか。
それだけ世界的販売サイトなんだろうなあ・・・
じゃあ英語対応したほうがいいのでは・・・?
と、思ったが調べていると
Steamは1作品販売する為の初期費用として100$かかるらしい。
販売手数料は販売額の30%
そして大体の新規個人開発者は元を取れないと。
よし、やめよう。
一度の15000円くらい垂れ流してもまあいいんだけど
調べてたら海外の販売サイトはどこも大変そう(英語)
じゃあ国内の販売サイトを調べようということで調べた結果
・DLsite
・BOOTH
以上の2サイトが出てきた。
どちらも初期費用はかからない。
ゲームを500円で売った場合の販売手数料は
DLsiteは50%の250円
BOOTHは10%の50円(多分)
DLsiteは手数料が厳しい・・・逆にBOOTHは安い。
DLsiteは値段が上がるほど手数料は低くなっていくみたいだが・・・
1つ売るごとにBOOTHと同じ利益(450円)を得ようとすると
販売価格は800円になるようだ。
まあ500も800も大差ないようには思っちゃったが
販売サイト毎に値段が違うのはどうなのだろうか・・・?
その辺よくわからない。
セール時にお得感出すために
少し高めに出しておけというサイトも検索したら出てきたが・・・
もうちょっと値段は考えるか。
まあ高くなっても1000円越すことはない。
今後の為に海外サイトで販売することも考えておくか。
地道に英語対応も進め中…
コメント
現在この記事にはコメントできません。
現在コメントはありません。